心斎橋、長堀橋で自律神経の不調などでお困りの皆さん、アクスルカイロプラクティック&オステオパシーです。
土日、祝日もおまかせ!夜は20時まで営業!電話でのご予約・お問い合わせはTEL.06-7172-7036
脳脊髄液を知っていますか?脳脊髄液とは脳と脊髄をを保護するように覆っている液体です。パックに入ってる豆腐を思いい浮かべてください。豆腐が傷つかないように水が守ってくれています。
さらにこの脳脊髄液が漏れ出さないように硬膜という膜があり、周りを保護しています。この硬膜との間にあるのが脳脊髄液です。
これはは保護する役割の他に、脳や脊髄に栄養を供給し、老廃物を運び出すという仕事もこなしています。
つまり動脈と静脈のように『循環』の役割もあるわけです。
この液は脳の脈絡叢で産生され、脳や脊髄を循環したのち仙骨で折り返し、また脳に帰ってきて静脈に入ります。
この脳と仙骨との間での循環をよくすることがこの手技の目的です。
循環が悪くなれば神経機能に悪影響をもたらし、頭痛など色々な症状を引き起こします。
その悪い循環を改善させれば神経機能を正常化させ本来持つ自然治癒能力を取り戻すことができるわけです。
循環と大きく関わるのが呼吸運動です。呼吸は肺や横隔膜だけではなく体全身で呼吸がおこなわれています(身体呼吸)。この身体呼吸が『脳脊髄液の循環』を助けるポンプ作用を行っています。
このポンプ作用を主に行っているのが頭蓋骨と仙骨です。この二つを中心に全身の身体呼吸がうまくできていないところを改善させていきます。
身体呼吸の調節には強い力は必要ありません。触ってるだけの弱い圧が効果的です。
痛みのないやさしい手技です。頭痛などでお悩みの方は一度お試しください!
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-21
レアリーノ東心斎橋ビル 701
地下鉄 御堂筋線「心斎橋」駅、
長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅よりすぐ
10時〜20時 (最終受付19時)
日曜、祝日
10時〜17時 (最終受付16時)
定休日:不定休
※土日は営業しています!
TEL 06-7172-7036
院長 高橋秀樹
パームスカイロプラクティックカレッジ(卒)
※C.C.P./Certified Chiropractic Practitioner
国際カイロプラクティックカレッジ CSC(修了)
※B.C.Sc/Bachelor of Chiropractic Science
Palms College of Osteopathic Medicine(卒)
※C.O.M.T./Certified Osteopathic Manual Therapist
Osteopathic College of Ontario(修了)
※D.O.M.P.T./Diplomate in Osteopathic Manipulative Theory & Practice
寺脇クリニック
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-11-3 エムステーションビル1F
TEL 06-4809-0006
診療科目:内科・整形外科・リハビリ科
診療時間:
9:00-13:00
15:30-20:00
日・祝休診
阪急京都本線 上新庄駅 180m
・レントゲン検査の依頼