心斎橋、長堀橋で自律神経の不調などでお困りの皆さん、アクスルカイロプラクティック&オステオパシーです。
土日、祝日もおまかせ!夜は20時まで営業!電話でのご予約・お問い合わせはTEL.06-7172-7036
骨盤調整 (骨盤の歪み) |
![]() |
骨盤が歪んでいるのでは?と感じている女性の方多いですね。骨盤は色々と体の状態に影響します。腰痛は勿論、便秘、生理痛、O脚、股関節痛、膝痛等の障害がおこります。また骨盤が広がると下腹に脂肪がつきやすくなったり、ガニマタで歩るくようになったり、姿勢の歪みにも大きく影響を及ぼします。 また脚の長さが左右違う、靴の踵の減り方が左右違うなどは骨盤の歪みが影響してるんですよ。太っていないのにスカートがきつくなった?歩き方が何かおかしいなどと思われている方は骨盤の歪みが原因かもしれませんよ。 |
産後骨盤調整 | ![]() |
出産時に体内で分泌されるリラキシンというホルモンの作用により、産道確保の為靭帯が緩み骨盤が広がります。その影響もあり産後に骨盤のズレがおき、腰痛になったり、脚が上がり難くなったり、妊娠前に履いていたジーンズが履けなくなったりします。 ちゃんと産後にケアしないで放置すると腰痛やぎっくり腰が頻繁に起こるようになったり、下腹がでてきたり、歩く時に脚が開く、いわゆるガニマタになったりと女性にとっては好ましくない事がおこります。 産後の骨盤調整は最初に月経が始まったくらいから行えます。 |
妊婦(妊娠)腰痛 | ![]() |
ほとんどの妊婦さんは妊娠すれば経験するはずです、理由は妊娠でお腹が出る事により腰椎のカーブが増強する事で椎間板の圧迫、椎間関節の圧着がおこります。出産すればカーブも正常になりますが数ヶ月も不快な思いをしなければいけません。 また腰椎のカーブが増強すれば骨盤も歪みます。お腹に負担をかけないように背骨の中でストレスがかかっている箇所を見つけ圧力を減らすような施術で対応いたします。お腹に負担がかかるようなことはしませんのでご安心を! |
O脚、X脚調整 | ![]() |
当院でも相談をよく受けます、脚は骨盤につながっています。骨盤が広がっている方や、股関節で大腿骨がずれている方、足首など足元が原因の方、膝関節が原因の方などがおり、適切な箇所を調整することにより改善がみられます。 また多くが足の外側と内側の筋力差が関係していますので、筋力調整、トレーニング指導もいたします。 |
顎関節(小顔) | ![]() |
小顔にして下さい!ってよく言われますが、頭蓋骨自体を小さくする事はできません。しかし頭蓋骨の位置を調整する事は可能です。例えば以前に比べ目の大きさに左右差があるとか、目が開けにくいとか、顎のラインに左右差があるというのは頭蓋骨を調整することで改善できることもあります。それにより血液やリンパの流れが改善されむくみがとれて顔が小さくなるということもあります。あと顎が左右どちらかにズレると顔を右から見た印象と左から見た印象が変わってきますので余計に気になってしまうものです。正しい位置にする戻るのを促す事が大切です。 |
生理痛 | ![]() |
生理時の苦痛を軽減するためには女性ホルモンが正常に分泌されること、卵巣、子宮が正常に機能することが必要なのではないでしょうか。腰椎や骨盤の歪みをを治す事で骨盤内臓器の神経伝達が正常に行われ、痛みが軽減したり改善することがあります。頭蓋骨調整もホルモンバランスにいい影響を与えます。『今月もきついかなー』と心配するよりも生理前に定期的にカイロプラクティックを受けるというのことが賢い選択肢になるなのかもしれません。 |
顎関節(がく関節) | ![]() |
最近では歯科医さんの依頼で顎関節の歪みを治しに来られる方も増えております。骨盤など体の土台が歪んでいると噛み合わせやあごの位置は正しい位置ではなくなります。というのは下顎はいわば頭蓋骨からぶら下がった状態にあります。体の歪みに対してバランスをとるためにズレるのでとても歪みやすい関節なのです。顎の調整の前に土台から順番に調整することも必要になります。鏡でお顔をみて左右非対称に見える方、口が開け難い方、開け閉めするときのクリック音が気になる方は一度調整されてはいかがでしょうか!? |
不妊症 | ![]() |
医学的に見て何の問題もみつからないのに不妊が続いている場合でもカイロプラクティック的にみていくと 骨盤や腰椎のずれにより神経伝達が阻害されていたりしている事があります。例えば精巣や卵巣への神経機能がうまく働いていないとしたら?ホルモンバランスに関わるところがうまく働いていなかったら?何年も不妊治療されていて効果が無い方はぜひお試し下さい。(パートナーもご一緒に!) |
排卵痛 | ![]() |
排卵前後に起こる症状です。不妊の方に多くみられる傾向があります。ホルモンバランス、卵巣、子宮が正常に機能するように腰椎と骨盤のずれ歪みを調整すれば軽減、改善されたりします。 |
冷え性 | ![]() |
血液循環が悪い、筋肉量が少ないなど運動不足の方に多くみられます。内臓疾患の影響も多々ありますので、ほっておかないで改善していきましょう! いきなり運動をしようとおもっても中々行動に移せないものです。まずはカイロプラクティックで体の状態を整えることから始めましょう。骨盤や体の歪みを治す事で血液循環やリンパの流れが正常になり、軽減、改善されたりします。心臓、肝臓、腎臓の機能が落ちると血液循環も悪くなるので背骨を整えて神経機能を正常にしましょう! |
むくみ(顔・手・足) | ![]() |
これも歪みによってリンパや静脈の循環が悪くなり起こったりします。腎臓、肝臓、心臓の機能が落ちているのかもしれません。ほっておかないで下さい。改善出来れば、小顔になったり、脚が細くなったり、むくみを気にしなくてすむようになります。 |
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-21
レアリーノ東心斎橋ビル 701
地下鉄 御堂筋線「心斎橋」駅、
長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅よりすぐ
10時〜20時 (最終受付19時)
日曜、祝日
10時〜17時 (最終受付16時)
定休日:不定休
※土日は営業しています!
TEL 06-7172-7036
院長 高橋秀樹
パームスカイロプラクティックカレッジ(卒)
※C.C.P./Certified Chiropractic Practitioner
国際カイロプラクティックカレッジ CSC(修了)
※B.C.Sc/Bachelor of Chiropractic Science
国際カイロプラクティック師連盟
Palms College of Osteopathic Medicine(卒)
※C.O.M.T./Certified Osteopathic Manual Therapist
Osteopathic College of Ontario(修了)
※D.O.M.P.T./Diplomate in Osteopathic Manipulative Theory & Practice
寺脇クリニック
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-11-3 エムステーションビル1F
TEL 06-4809-0006
診療科目:内科・整形外科・リハビリ科
診療時間:
9:00-13:00
15:30-20:00
日・祝休診
阪急京都本線 上新庄駅 180m
・レントゲン検査の依頼